初期設定のやり方 †
買ってすぐにやり方わからなくなって放置しちゃうので書いておく
- OSをダウンロード
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
とか
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_lite
- DDでSDカードに書き込む。Windowsの場合はWinDD使う
- 起動する
- /etc/dhcpcd.confにIPアドレスを固定にする設定を書く
# fallback to static profile on eth0
interface eth0
static ip_address=192.168.55.79/24
static routers=192.168.55.1
static domain_name_servers=192.168.55.70
- sudo raspi-config して
Interfacing Optionsでsshを有効にする
- 再起動
- ユーザ名pi パスワードraspberryでログイン出来るのでsshdの設定とか良い感じにしておく